

取扱説明書を読む
お久しぶりの投稿です。 18日はお誕生日でした。 今年のお誕生日はさとうさちこ取扱説明書をしっかりと読む(というかしっかり読ませられるというか)ということをしました。 普段何事に関してもあまり取説なるものを見る性分ではないのですが、ここに来てふと自分の取説に目を通してみると、、、、 なるほど、こんな機能は付いてなかったんだ、どおりで、、、とか、ここをこうすればもっとちゃんと動くんだ、、、とか、今までいかに上手に取り扱えてなかったかということを知りました。 というわけで、 ここまで間違った使い方で関わっちゃってた人たちごめんなさい。
使い勝手悪かったよね。 まぁ、まだまだ上手に取り扱えるようになるには時間がかかりそうですが、でもなかなか高性能なところもあるので、そこをもっと使っていけたらと思います。 まだまだ知らないボタンも付いていて、ちょっとづつ押してみたりしてます。 そしてない機能については諦めました。 ずうぅっと頭ではそうだと思っていながらも、心のハテナマークが取れなかった感覚。
わかっちゃいるけどってやつ。 ないものを補う必要もなく